2008年08月30日

【映画】恋空

i love 恋空 魔法のiらんど

遅ればせながら、『恋空』見ました。

序盤は正直、若干ひきました。笑
リアリティに欠ける感じがしたし、私は美嘉よりもうちょっと理性的な人間なので、そこまで恋愛に流されたくないな〜と思って。

で、実は前半を見て、しばらく日をおいてから後半を見たんですけど、後半は涙がとまらんかった。

なんか韓国ドラマにありがちな展開やったけど、ありがちと思いつつも毎回泣いてしまうのね、私。

それに、ありがちな展開の中にもユニークな部分があって、そこがこの作品の良さやなぁって思わされたね!
タイトルの「恋空」の意味がまさにソレ。
そういうことやったんかぁ〜・・・って。

作者の才能に嫉妬。笑

ヒロを川に喩えて、優を海に喩える。
誰だってほんとうは優のような人と穏やかな幸せを感じたい。
優の存在が後半のクオリティをぐっと高めた感じがします。
優が出てこなかったら、私はこの作品では泣けなかったかも。

美嘉があのあと、どうやって生きていくのか、すごく気になるけど、美嘉らしく、強くしなやかに生きて行くんだとおもいます。

切ない物語なのに、決して悲しくはなかった。
本当に、二人は幸せだったんだなって・・・

愛する人に、会いたくなりました。



新垣結衣ちゃんも三浦春馬くんも好演でした!!



ハート追記ハート

実は、上の記事を書いてから、『恋空』が実話に基づくものであることを知りました。
それから、作者の美嘉さんのHPへ行って、「君空」を読んで、美嘉さんのブログも読んで・・・。
いまだに美嘉さんはブログの中で何度もヒロのことを書いてる。
空の写真を載せながら。
それを見てしまったから、余計に切なさが胸に広がって、どうしようもなくなってしまいました。
でもやっぱり、お二人は心から幸せだったんだなって思います。
今の私には、この気持ちをどう表現したらいいかわからないけど、こんなに心にしみた作品は初めてです。
胸がいっぱいで何も手につきません。
この気持ち、美嘉さんにお手紙を書いて伝えたいと思っています。

にほんブログ村 映画ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

posted by りぃな at 13:01 | Comment(1) | TrackBack(2) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私はDVDの方で恋空を見ましたよ。やはり私も「あ〜、なんて韓国ドラマにありがちなストーリーなんだ」って初めて見た頃は思いましたね でも見る回数を重ねていく度に三浦春馬演じる桜井弘樹(ヒロ)と新垣結衣が演じる田原美嘉の世界に引きずり込まれてしまい今では見る度に涙しています 私もあんな恋がしてみたいな〜
Posted by きゃめ at 2008年09月22日 21:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

恋空(映画)
Excerpt: 映画見てきました。 原作読まずに見たんですけど、良かったです。 感想リンクどぞ
Weblog: どくきろ
Tracked: 2008-09-05 20:00

恋空
Excerpt: 年末テレビでやっていたのを観ました。 これって、テレビドラマはこけたそうですが、 映画は結構人気だったと聞いていますが。。。 高校1年生の美嘉は暖かい家庭で育った心優しい普通の女の子。 夏..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2009-01-12 14:12